12月のアーユルヴェーダ




12月のアーユルヴェーダ

12月前半は寒波が襲い中旬からは暖冬になるらしいのですが
11月下旬まで暖かい日が続いたので一気に寒くなると
さすがに堪えますね。


インフルエンザやウイルス対策はどのようにされているんでしょうか
暖房器具を使われるときは必ず、吸気、換気を行ってください。
天窓を少し開けて浴室の換気扇を回せば大丈夫です。
暖房器具を使うと暖かい空気が上に行きウイルスも同じように
舞い上がります。少しでも少なくするためには吸気、換気が一番です。
部屋は少し寒い気がしますがかなりお勧めです。

睡眠時は敷き毛布を敷き羽毛布団、その上に毛布を掛けます。
寒さ対策の必勝技です。

冬野菜もおいしい時です。鍋料理もいいですね。
冬の料理に欠かせないのが生姜です。どんな料理にも合う生姜は
寒いこの時期には欠かせません。トウガラシと生姜で料理を工夫してみてはいかがでしょうか。

11月のアーユルヴェーダ




11月のアーユルヴェーダ

木枯らし1号が日本列島を南から北まで吹き荒れて一段と寒さが身に染みてきます。晩秋のこのころは夏からのピッタの影響が残りヴァータの季節になり物欲、食欲ががわいてきます。買い物、食事には要注意ですね。

体調も冬へと変動しますので精神的バランスや服装にも工夫が必要です。
休日は都会の喧騒を離れて少しのんびりするなど静かな休日を楽しんでください。


海水浴シーズンがなくなった静かな海や 紅葉シーズンを迎えたハイキングなどいかがでしょうか 寒くなってくる冬の準備を体感で少しずつ
感じてください

10月のアーユルヴェーダ

10月のアーユルヴェーダ

暑さと太陽の光が一段と低くなり朝晩はめっきり涼しくなりました。
10月は体と心のバランスが偏る季節です。朝出かけるとき1枚余分に持って出ると1日が快適に過ごせそうです。
当協会ではアーユルヴェーダの基本中の基本やチャクラ、アロマと
心のバランスをどのように整えていくかを学ぶ簡単なセミナーなども開催しています。


簡単な知識から始めおうちでできるセルフケアまで少しずつはじめましょう 秋といえば食欲の秋です。今の日本はどんなものでも手にすることができますが 少しは選別できる力を身に着け体にやさしいものを
少しずつ食べるように心がけ 暴飲暴食は絶対避けましょう。

アーユルヴェーダでは 胃の中50%が食べ物で25%が水分、残り25%は
空腹の状態が一番ベストと言われています。秋に満腹の状態が続けば
来る冬には体重増加につながり さらに体のバランスを崩しやすくなります。

飲んだり食べたりにはいい季節ですが心して食べてください。
樋協会直営の夢のとびらでは数々のセミナー、ヨガも種類が増え
ますます充実してきました。ご近所の方はいつでも予定表を渡しています
いつでもお立ち寄りください  http://iava.jp

9月のアーユルヴェーダ



9月のアーユルヴェーダ
今年の夏は雨、風、台風と全国の皆さんも大変だったと思います。
これからの日本はやはり温暖化の影響を少しずつ感じてくるのでしょうか
体もついていけなくなりますね。


アーユルヴェーダ理論ではどんな環境にも対応できる体作りを提案し、
胃腸にやさしく、ストレスのない毎日を送ることを心がけています。
今年は野菜不足や魚の漁獲が心配されますが 庶民の味方さんまのシーズンがやってきましたさんまの塩焼きにスダチ、そしてポン酢最高です。

ストレスをなくすにはやはり大きな声を出す。おいしい食事をとる。
さらに睡眠をしっかりとってくださいね

当協会では スタジオ夢のとびらで9月からアーユルヴェーダの日本での第一人者の先生をお招きし、講習会を定期的に開催予定です。
詳しくはホームページからも確認できます 
    http://iava.jp

8月のアーユルヴェーダ

8月のアーユルヴェーダ

梅雨明けとともに気温がどんどん上がり今年は熱中症の方も
大変多い予想が出ています。外にいるときよりも
家の中にいるときや睡眠時には コップ1杯の水を飲むように心がけてください。また、冷たいものの飲みすぎや食べすぎには十分注意してください。


アーユルヴェーダでは火のエネルギーが強すぎで消化力や体力が
どんどん奪われていきますので胃腸にやさしい食べ物
旬の野菜では 夏野菜の代表ナス、トマト、キュウリ、ゴーヤなど
かぼちゃのスープなどもいいでしょうね。

夢のとびらではこの夏向けの痩身マッサージ&ヨガとコラボした
企画が大盛況です。近くの方はぜひ一度体験されてはいかがでしょうか。
お待ちしています。 http://iava.jp


7月のアーユルヴェーダ

7月のアーユルヴェーダ

関西は空梅雨、関東は豪雨、温暖化の影響でしょうか。
少し不安な気持ちになります。本格的な夏はもうそこまで来ています。
今一度体調管理をしっかりして暑い夏を乗り切りましょう。
夏に多い睡眠障害冷え性、鬱、更年期障害など体と心のバランスが崩れやすい時期でもあります。


過度な食事や夜更かしは禁物です。できるだけ冷たいものを避け、
早めの睡眠と適度な運動を心がけてください。

当協会では今月は 東京、大阪でアーユルヴェーダ基礎講座
スタジオ夢のとびらではヨガワークショップ好評開催中です。
サロンやヨガはいつでも予約可能です。

お問い合わせは http://iava.jp


または 
スタジオ 夢のとびらで検索してください

電話の方は 0120-642-634

5月のアーユルヴェーダ




5月のアーユルヴェーダ

若葉が太陽光線に当たりキラキラと輝き、一年の中でも一番過ごしやすい季節が訪れてれています。体も夏に向けずいぶん動きやすくなり少し動いたら汗ばんできますね。

5月、6月にとって細菌やダニ、カビなども繁殖期になり
家の中、特に寝室やキッチンなど風通しと消毒、こまめな清掃が絶対必要です。清掃をしなきゃと思うと憂鬱ですが家庭内スポーツと思えば気持ちも楽になると思います。


アーユルヴェーダでは夏に向けて火のエネルギーがどんどん強くなります。季節とは逆に体は弱ってきますのであまり高カロリーのものは避けて
少し体を冷やすくらいにしましょう。