4月のアーユルヴェーダ




4月のアーユルヴェーダ

花粉の飛散がピークを迎え 情緒不安定なこの時期は
卒業、入学、転勤と何かと忙しい上に、消費税のアップなど
家計を脅かす日々が続いています。今年も3か月あっという間に過ぎていきました。寒さから暖かさに体はついて行っていますか?


アーユルヴェーダ理論では苦み、辛み、渋みのある食べ物がお勧めです。
春キャベツ、菜の花、菊菜、ホウレンソウ、しょうが、からしなど
春には旬のものがたくさん出回ります。
このような食品をバランスよく 少し控えめにとりましょう。

朝夕少しの時間でヨガや瞑想をやって、食後には15分程度の
軽いウオーキングなどもいいですね。そのほうが入浴、睡眠の疲れが取れやすいからです。基礎体力をしっかり取ってこれからの熱い時期を
クリアしていきましょう。

3月のアーユルヴェーダ









3月のアーユルヴェーダ

奈良の二月堂のお水取りが始まるニュースが流れると
本格的な春を迎えます。三寒四温とはよく言ったもので今夜あたりから
また少し寒さが戻りそうです。体調のバランスをしっかり考えて
行動しましょう。特に睡眠、食事には気を配り朝昼はしっかり夜は
控えめな食事にしましょう。

アーユルヴェーダではヴァータからカパに変わる時期でもあり
花粉症や鼻炎などののどや鼻のトラブルに注意が必要です。
私ごとですが 4,5年前まで花粉症がひどかったのですが
鼻うがいを朝、夕続けると今ではすっかり出なくなりました。
経済的にも助かりますね

今月はアーユルヴェーダ認定講座 入門編が開催されます
24,25日の平日です。ご希望の方はホームページから申し込んでください
15日締め切りとなっておりますのでよろしくお願いします。
講習会場は 夢のとびら から大阪駅前第3ビルに変更になりましたので
わからない方はご連絡ください  お待ちしております。

2月のアーユルヴェーダ






2月のアーユルヴェーダ

水ぬるむ季節にはもう少しかかるかもしれませんが 少し春めいた気候が

頬をかすめていきます。水と大地のエネルギーを持つカパの季節です。

春の野菜が顔を出す時期になり 葉物、苦いものを上手に取り入れ

不安定なこの時期を乗り越えていきましょう。油分の摂取が多い冬から春にかけては

気管支炎などの鼻、のどなどの呼吸器系の変化に注意が必要です。

これからの時期花粉症や偏西風からの黄砂など様々な地球環境が

アレルギー反応を起こしがちです。鼻うがいをしてお出かけにはマスクは欠かせないでしょう

1月のアーユルヴェーダ

新年あけましておめでとうございます。

     昨年は各界の皆様に支えられ多大な支援のおかげで

     着実に歩んでいます。世界情勢が混とんとしている今こそ 

     各々が自分の軸を見つけ一歩づつでもいいから着実に歩けるよう

     願っています。当協会のスタジオもやがてオープン1年を迎えるにあたって

     様々な企画を予定しています。まだまだ小さい協会ですが今年度からは

     アーユルヴェーダ理論と日本人の生活に力を入れて行きます。

     なぜ今なのか? 食生活は? 運動は?そして仕事は?

     私個人としても昨年1年間でもいろいろな出来事があり、紆余曲折しながら

     歩んでまいりました。

     協会にとっても今年度はかなり大きな実りある年と考えております。

     引き続き皆様の支援よろしくお願いいたします。




12月のアーユルヴェーダ


12月のアーユルヴェーダ



例年にない寒波が予測されています。
今年もはや年の暮れを迎えました。
今年の初めに立てた目標は 実現しましたか。
もう少しでまた次の設定時期が近づいています。
体には十分気を付けてこの寒波を乗り切りましょう。
体力や食欲の消費が盛んな冬はなべ物や煮物など温かいものをとり、  ヴァータの影響を抑えましょう。
寒い時期に大事なことは 就寝前に水分を取るように心がけてください。

早めの睡眠と水分補給は美容にも、肌乾燥や便秘にも効き目がありそうです。
家族や仲間と楽しい年末、年始をお迎えください。

11月のアーユルヴェーダ



11月のアーユルヴェーダ

秋の収穫期も終わりに近づき そろそろ木枯らしが吹きそうな時期になりました。当協会でも先月大きなイベントが無事に終了し 安堵しています。この時期は食欲が旺盛になりヴァータの影響が出てきます。
偏食を避け 季節のおいしいものを取り入れていきましょう。

特に食べすぎには要注意です。カパの影響が年明けまで続きます。
脱力感や冷え性、便秘など風邪なども引きやすくなるので
バランスよく腹8分で押さえましよう。

お肌の乾燥する時期でもあり 部屋の保湿、またゆったりとした入浴も心がけるように 末梢血管の委縮を抑え手足がぽかぽかの状態で睡眠をとると翌日の目覚めもさわやかになります。

協会では来年のスケジュールも決定し大阪のアカデミーに関しては
新着情報に掲載しています。自分のスケジュールに合わせて
受講してください。東京、名古屋、和歌山は今月中に発表します。

通信教育は随時受け付けておりますので いつでもご連絡ください
皆さんの成長を心より楽しみにしています。

10月のアーユルヴェーダ







10月のアーユルヴェーダ

本格的な秋を迎え 季節的には涼しくなる時ですが
 今年はまだまだ暑い日が続いています。夏の日差しを思うと 
少しは過ごしやすいでしょうか 
夏バテならぬ秋バテの人が今年はたくさんおられるのではないでしょうか

これはピッタの働きが残っているしヴァータの働きが活性化する時期だからです。
5月病と同じく体の不調と睡眠障害、けだるさなど様々な症状が現れます。
食事のバランスをしっかりと心がけ やはり睡眠や半身浴の入浴を
時間をかけゆっくりと採ることが必要ですね。

ヨガなどのゆっくりした運動や朝夕の瞑想もいいでしょうね。
精神的なバランスを崩す時期なので脳と心と身体が一体になって初めて
さわやかな気持ちで仕事に望める事でしょう。

当協会も、この10月で 設立3周年になりささやかなパーテイーを開催し、
来年度に向け新たな気持ちで望んでいこと思っています。

東京は8月にオープンしましたがこのたび
11月には名古屋でサロンがオープンします。
近くの方はぜひ顔をを出してくださいね。お待ちしています。
年内には岡山でオープンしたいですね
今年中には基礎になるサロンがせめて4件あれば最高です。